2つくらい前の記事の追記として書いてたけども、だんだん話がズレてきた気がするので別記事にしました。
元々は『神キャラの直接対決大会で遅延は必要か?』ってこと・・・じゃないな、ただ単に遅延多くて編集がちょっと面倒だったんでただの愚痴が発端だわ(
ただ、『削りとかするんだったらこれくらいの遅延が必要』とか『削りきれそうでTU回復されたら厭だから多少は遅延入れる』ってのは逆に『最上位等のキャラを作っていて倒す側』から見た発想だと思うんですよね。
んなキャラ直接大会にはあまり向かないし・・・
狂のランクで例えると、『当身取られると弱い』→『当身対策しよう』、『遠距離砲台に弱い』→『飛び道具対策をしよう』・・・etcetc・・・ってやってくと気づいたらそのキャラが自分の想定ランクより高い狂になっちゃったりしちゃうと思うんですよね。(この辺は考え方の違いがあるかもしれませんがそこは割愛します)
こっちも同じで『硬いキャラ対策・・・』『TU回復対策・・・』ってやってくとランク変わっちゃうのはどのランクでも当たり前のことだと思います。
それとかたまに自分の大会に対して『殺傷力高いキャラが有利なキャラ少し入れてみよう?』って意見も聞きましたが、そもそも殺傷力大会ではなく『直接対決大会』なのでそもそもその意見自体がちょっと違う気もします。
まぁ・・・『神の直接対決』っていうコンセプトがどういうものなのか・・・そして何が理想的なのかは実際私も分かっていません。誰もそのテーマでやってなかったですからね。
大魔法眺めてキレイダナーがいいのか、即死削りの応酬なのか、最後にEDを流すものなのか・・・。
・・・ま、既に始まってしまってるものに色々意見入れて手を加えるのも無粋だけどね。終わってから考えるか・・・。
とか言ってるけど実際はただの愚痴である。つーか遅延多くてちょっと愚痴るつもりが無駄に長くなってしまった・・・おいおいorz
一応言っておくと遅延全否定とかいうんじゃないです。色々悩みすぎてたまにはガス抜きしたくなるだけなんです。ごめんよ・・・
スポンサーサイト